Kの所感

管理人ケンヤの色々なことに関する所感を綴っていくブログです

「うっせぇわ」って壁に向かって愚痴を言う歌?

僕は昔からあまり音楽CDを買うとかはしてきませんでした。

それは別にネットで聞いているからと言うわけでもなく、そもそも歌を聞くのは何かのBGMか音楽番組か、と言うだけでした。

ニコ動でボカロ曲とかを聴くようになったのが、もしかしたら「曲を望んで聞きに行く」と言う初体験なのかもしれません。

 

まあそんなニコ動のボカロ曲あさりもしなくなって数年経つわけですが、ちょっと前から「うっせえわ」と言う曲が目に入ってくるようになりました。

耳に入ってくる、ではないのは例えばコンビニのBGMで聴こえてくるとかではなくて、YoutubeのおすすめとかYahooニュースの記事とかで目に飛び込んでくるからです。

 

で「うっせぇわ」と言うくらいだから、色々言ってくる相手に対してうるさいと怒鳴りつけ唯我独尊我が道をいく、みたいな歌かと思えば、実際に聞いてみるとそうでもなかったな、と言う聞いたばかりの率直な感想を書いてみようと思います。

如才なくやってる社会人なんだ

僕は見たかぎりPVではセーラー服きた女性が歪な顔をして映っているものでしたが、歌詞の内容を見ると、新人サラリーマン感が漂ってきて、あれ?社会人の歌なのかーとまず思いました。

 

で、歌詞の中で語られているのは聞く前に思っていた「周りの大人たちのことなんかどうでもいい、私は私の好きなことをやるんだ!って人」と言うものではなくて、「大人のルールとかマナーとか理不尽とかを笑顔を浮かべつつ飲み込んで、しかしその際に貯まったストレスを叫びまくって解消している人」と言う感じでした。

まあつまりは、社会人としての一線は保ちつつ、壁に向かって自分の不満を叫びまくっていると言う図が浮かんでしまったわけで。

寂しい絵だな、と言うのが最初の印象でしたね。

現代人の抱えているストレス、なの?

Twitterとか流れているのを見ると「尾崎豊と比べて〜〜」「ギザギザハートの子守唄が〜」みたいに過去に流れている曲との比較が多かったですね。

まあそこら辺を出してこれると言うことはそういう年代層の方の感想ということなのでしょうね。

正直僕は尾崎豊もチェッカーズもあまり通ってこなかったので思い入れはないのですが、これらの曲の中で語られているのが「わかりやすい不良」だったり「溜め込んで爆発してしまう少年」だったりするのに比べて、「うっせぇわ」に出てくる少女は基本的に爆発していない大人しいのだな、という印象をどうにも受けてしまいます。

まあそれはタバコや酒といった外から見てもわかりやすい記号があるわけでもなく、夜の校舎の窓ガラスを割ったり盗んだバイクで走り出すといった他人への迷惑行為をするわけでもなく、つまりは他人に伝わる何かをするでなく、自分の中で思いを叫んでいるだけに見えてしまうからですね。

 

そこから考えるにこの曲では「今の社会で生きていくには、こうするのが一番」という理解をしていて従順にマナーだの決まりだのを守りつつも、それはその行為自体への納得がなく、あくまで「うまくやる」ための方法だとしか思えないから、行為自体への不満が爆発している、という感じなんですかね。

もしくは内弁慶で、仲間内で気炎をはいているというか。

もっとちゃんと解釈すべきなのか?

「こんなイメージ持ってたら、全然違ったわ」という感想を書いたわけですが、これって多分曲の解釈が足りないのかもなーとは思います。

今のままだとあまりに情けなさすぎるから。直接はいえないから五寸釘をさすが、みたいな根暗なイメージにすらなってしまう。

仕事ができずにばかにされているから「あなたにはわからないけど、私は天才なんです」と頑張ってプライドを保っている、みたいな解釈に。

 

ファーストインプレッションとして書いてみましたが、あまり批判するつもりはなく「こういう曲が人気なんだ」みたいな感じなのですが、ディスってるような内容になってしまいましたね。

ああでも私個人はこういうのは大好きなんですよね、正直。

詩の解釈がどうとかはすっかり忘れて「うっせぇわ!」とストレス解消に叫び出したいというのはとても共感できるなーと思いつつ。